ブログ

2025年もよろしくお願いします!

新年あけましておめでとうございます!! 新年の最初という事で、ぽのテラスでは初詣と書初めを行いました(*^-^*) みんなで神社の系内を散策した後は、お賽銭をしてそれぞれのお願いをしました。 所内では書初めも行いました。 最初は墨の付ける量や筆の角度などのアドバイスをし、後は子供たちの好きな言葉を書いてもらいました。 なにか好きな言葉は?と尋ねると「最強!」との事☆彡 男の子らしい発想ですね(≧▽≦)!! 「お年玉」「てんさい」などそれぞれの発想で書いてます。 書いているうちに楽しくなって何枚も書いていました(*^-^*) 最後に本人が納得のいく作品を選んでもらい、入り口の飾り絵が完成しました!   今年も楽しい思い出いっぱい作ろうね☆
詳しく見る

風船バレー(*^^*)

こんにちは!(^^)! 先日の活動で久しぶりの『風船バレー』を行いました! 最初にルール確認をしてゲームスタートです☆ チーム対抗の15点マッチで行い、3セット目まで行いました☆彡 どの試合も白熱しておりスタッフも大盛り上がりの試合でした( *´艸`) 両チームともチームワークが良く、休憩ごとにチームで作戦会議をしたり、練習をしたりなどみんな一生懸命頑張っていました(^O^)/
詳しく見る

風船ダーツ☆彡

こんにちは、ぽのテラスです。 先日のレクの様子をお伝えします(*^-^*)   去年ぽの祭りで行った風船ダーツを活動にしてみようという事で 午前中からスタッフみんなで風船200個を膨らませ ボードに貼り付けたら完成です!!   風船の裏には点数の書かれた紙があり、その点数がチームに入るしくみです(≧▽≦) 中にはマイナスもあるので点数を見るまでドキドキします。。   始まる前にルールの説明です。 ダーツの矢は危ないので、他の子が投げている時は座って待つ事などお話しました。 みんなしっかり聞いてますね☆彡 後はひたすら投げるだけです!! 最初は風船まで届かなかった子も回数を重ねるごとに上手になってました。     割れた時の迫力ある音にみんな盛り上がってましたよ♪ 最後に逆転もあり11-16との結果になりました。     【おまけ】     残った風船はスタッフが楽しく使わせていただきました(笑)  
詳しく見る

運動遊び!(^^)!

先日は運動遊びを行いました(*^-^*) 琉球スポーツサポートの先生に教わったプログラムを生かして活動を行いました♪ 両足ジャンプや片足ジャンプでひもを飛び越えたり、プラスチックのバッドを手のひらに乗せてバランスを保つ、ドリブル練習などを行いましたよ♪ ひもを両足や片足、後ろ向きで飛び越えるプログラムは子供たちも「簡単じゃん!」「余裕でできる~!!」と難なくクリアしています♪ 手のひらでバランスを保つプログラムでは、バランスが崩れた時にどの方向に手を動かすとバランスが保てるかという原理の理解がまだ難しかったようで苦戦していましたが、あきらめる事無く何度も挑戦をしている子どもたちです(^_-)-☆ 今後も定期的に取り入れていこうと思います(^^♪
詳しく見る

おやつ作り

  こんにちは(^^♪ 沖縄もだんだんと寒くなってきました。。。体調管理をしっかりとおこないましょう!!   ぽのでは、おやつ作りでホットサンド作りをしました。 今回は、チョコクリームとたまごで行いました!!!!   ほとんどチョコクリームをえらんでました。 チョコは人気ですね(*^_^*)         みんな上手に塗ることができていましたよ(≧▽≦)   次回は、種類を増やしておこないたいです。
詳しく見る

サンマづくり(^-^)

こんにちは!だんだん肌寒くなり秋が近づいてきましたね(^-^) 秋と言えば『さんま』という事で先日サンマ作りをしました!   新聞紙で自分の好きな大きさのサンマを作りアルミホイルで巻きます☆彡     中にはサメやカジキなど大きな魚を作っている子もいます( *´艸`)   形が出来たら色塗りをし目玉シールを貼ります! 自分の好きな色を塗ったり魚の色を思い出しながら塗っている子もいます☆彡   みんな上手に作る事が出来ました(^O^)/   みんなが作ってくれた魚は前回作ったどんぐりと一緒に飾っています!
詳しく見る

11月の運動教室 

こんにちは! 先日は2か月に1度の運動教室を行いました☆ 琉球スポーツサポートの先生が毎回いろんな遊びを用意して子供たちも楽しく取り組んでいました! まずは、壁にボールをつけて足でコロコロと上げてゆっくり下げる動作からスタート! 大きいボールが出来た子はテニスボールでもチャレンジしていましたよ(^O^)/ お次は背筋を使ってビー玉をコップに入れる運動。 やり方が分からない子も少しサポートすると一人で出来ていました☆ 先生のサポートさすがです!! 応援しながらみんなで楽しく取り組みました♪ 次回の運動教室も頑張ろうね!(≧▽≦)  
詳しく見る

お化け屋敷迷路♬

こんにちは(^^♪ まだまだ暑い日が続いていますが、今年も残り二ヶ月となりましたね(;'∀') 10/31はハロウィンという事で、ぽのテラスでは「お化け屋敷」をしました(^^♪ お化け屋敷と言っても今回は「怖がらせる」というより、「みんなで協力して何か一つのものを完成させる」という目的で行いました♬ 1人ずつお化け屋敷の中に入り、パズルのピースを一個取って戻って来るというミッションを出しました! 雰囲気はお化け屋敷のままなので怖がる子もいましたが、みんな頑張ってピースを持って戻って来ることができて、お化け屋敷を出る時にはとても笑顔でした(≧▽≦) 少し怖がっている子はスタッフと一緒に入り、チャレンジしています!(^^)! パズルを完成させている時の様子です♪ 取ってきたパズルを協力して完成させることができて、子ども達とても喜んでいました(*^-^*) 部屋を暗くするためにスタッフも前日からの準備がんばりましたよ( *´艸`)
詳しく見る

コロコロ迷路作り(^O^)/

こんにちは! 先日の制作で段ボールを使って『コロコロ迷路』を作りました!(^^)! 段ボールの切れ端をテープで貼り付け自分好みの迷路を作っています!   段ボールにどんなコースを作ろうかイメージしながら上手に組み立てています( *´艸`)       お手本を見ながら「こんなコースにしよう!」と決めている子もいました(^-^)   イラストをコースに貼り「ここに入るとダメージ受けるんだよ」とルールを決めたり トンネルを作って難しいコースを作っている子もいます(*^^) 完成した迷路はお友達と交換して遊んだりと楽しんでいます!(^^)!
詳しく見る

わんさか大浦パーク

  こんにちは(´▽`) ぽのでは祝日に名護の大浦までおでかけしてきました!!!!   遊具であそんだり、海でカニを捕まえたりして遊びましたよ      少し時間があったので県総合運動公園でこいにえさをあげにいきました
詳しく見る

ハロウィン制作

こんにちは! 今年もあっという間でもう10月ですね!   今月末はハロウィンという事で、みんなで飾り付けを行いました(^O^)/   型を使って折り紙にカボチャの絵を書きました。 折り紙で作るよ~!というと 「え~折り紙苦手!むずかしいよ!(>_<)」と言っていた子も 型を使うんだよと説明すると、これならできる!と言って楽しそうに取り組んでいました。 時間があったので折って作る飾りにもチャレンジしましたよ☆ 中には、ガイコツを100個作る!!と言って頑張る子もいましたよ♪ みんなの協力で素敵な飾りが沢山出来ました(^O^)/☆ ありがとうね☆
詳しく見る

レク大会(^^♪

こんにちは! 先週のレク活動で『ボール入れ』と『めだかすくい』を行いました(^O^)/ 最初にボール入れの活動です(^-^) 最初は力の加減や距離の把握が難しく苦戦していましたが、だんだんコツを掴んでくると小さな穴をねらって高得点を取る子もいましたよ(^_-)-☆     ボール入れの後には、『めだかすくい』をしましたよ(*^-^*) そーッとポイを近づけて上手にとる子ども達☆彡 1分間に何匹とることができるか、というルールで行ないました(*^-^*) チーム戦で行ったので、自分の番でない時にはチームの子を応援しています♪ 1分間で3匹取れた子もいましたよ(≧▽≦)
詳しく見る