ブログ

沖縄ワールドにいきました。

こんにちは!ぽのテラスです。   2月12日は振替休日のため、普段行けないところにいこう!との事で   沖縄ワールド行ってきました!!!(^O^)/     入ってすぐには亀さん見れる場所があり、「あそこにいる!」と亀さん探しをした後は   エイサーを見て、その後はグループに分かれての自由行動!!   触れ合えるコーナーでは蛇さんも触れました。     大きい蛇にみんなびっくり!!     集合時間ぎりぎりまで施設を散策して楽しみました(^O^)/   またこようね★
詳しく見る

いいところ探し♪

    みんなでいいところ探しをしました!   2人1組でペアになりお互いのいいところを探して 小さい声でこそこそと「~いいよね」と話してる姿が可愛らしかったです( *´艸`)   それぞれ紙に書いて発表もしてくれましたよ(^^)           自分のいいところを教えてもらいとても嬉しそうでした(*^^*) いい機会になったと思います♪    
詳しく見る

砂絵をしました!!

こんにちは! 最近は暑くなったり寒くなったり不安定な天気が続いていますが、子ども達は毎日元気に過ごしています(*^-^*) 先日、感覚遊びとして「砂絵」をしました♪ 塩とチョークを混ぜて色を作り、かけたいところにボンドをつけてその上から砂をふりかけました! 最初はボンドの感触や砂の感触が苦手で中々進めることができない子もいましたが、少しずつ慣れていくととても上手に仕上げることができていました( *´艸`) 指先を上手に使って丁寧に振りかけることができています(^^♪ ほしい色が無い時には自分で考えて色同士を混ぜて作ったり、ボンドに砂が中々くっつかない時には指で押しつけてみたりとそれぞれ工夫しながら可愛く仕上げています♪ 子ども達の個性あふれる素敵な作品に仕上がりました!(^^)!
詳しく見る

年明けの活動の様子(^^♪

こんにちは! 最近は寒い日が続いていますが、子ども達は寒さに負けないくらい、汗を流しています( *´艸`) 年が明けて一ヶ月が経ちますが、新年の活動の様子を紹介します(^^♪   2024年1発目の活動は、「書き初め」を行いました!   ぽのテラスでの初めての「書き初め」は、初めて筆を持つ子や墨を飲もうとする子、お家でお母さんお父さんと一緒に習字をしたことがある子など、ハプニングもありましたがスタッフも子ども達もワクワク・ドキドキしながらスタートしました♪   いつも元気で騒がしい子ども達も、最初から最後まで集中して書き初めを行っていてとってもかっこよかったです(*^-^*) 自分の名前を書く子や、学校で習った漢字を書く子、今年の抱負を書く子や「おもち」と食べたいものを書く子など、子ども達の個性がでており、完成した字を見て嬉しそうにスタッフに見せてまわっていました♪     スタッフも一緒に今年の抱負を書きました( *´艸`)     別日には神社へ初詣に行きました! お賽銭を持ってみんな真剣にお祈りしています(*^-^*)   今年も、子ども達と元気に楽しく活動していきたいと思います!よろしくお願いします(*^-^*)
詳しく見る

お庭遊び 花、野菜植え(*^-^*)

  こんにちは! 最近は暑い日が続きますが、みんな元気です!   お庭あそびでは、土を使って遊んだり、種を植えたりしました (^^♪   スタッフに教えてもらいながらたのしんで行いました。     みんな 来所すると芽でた? と聞いたり みずあげていい?と聞いたりしっかりとお世話頑張っています。 収穫するのが楽しみです!!!!!!!!!!!!!!!!
詳しく見る

公園遊び~駄菓子屋さんごっこ

こんにちは(*^-^*) みんなで中城公園へ行きましたよ。   お天気にも恵まれて、サッカーをしたりシャボン玉をしたりとそれぞれの楽しみ方で過ごしています。   定期的に水が噴霧されると、みんな走って集まって顔にあたる感触を楽しんだり 大興奮でした♬   午後は、おやつの時間に駄菓子屋さんごっこをして遊びましたよ☆彡 こどもたちと一緒になって糸引きやお菓子釣りも準備しましたよ(*^-^*)   手作りのお金を持って、好きなお菓子を選んだりと楽しんでました(^^♪
詳しく見る

~ぽのテラスの日常~

急に寒くなりましたね((+_+))今年も残すところあとわずかとなりました!! 今回はぽのテラスの日常をお伝えします(^^)/ ぽのテラスでは制作やレク、運動遊びや公園など色々な活動を行っています♪ 制作では行事やイベントに合わせたものを作ったり、落ち葉や木の枝を使った制作、手に絵の具を塗って感触を楽しみながら行う手形アートなど毎回違ったテーマの制作を取り入れています(^O^)/ 今月はクリスマスがあるのでラミネートした紙と綿を使ってサンタクロースや雪だるまを作りました♬   レクは椅子取りゲームや伝言ゲーム、ビンゴなど様々で担当するスタッフが案を考えたり、子ども達からの「やりたい!」という声で決まることもあります(^O^)/ 最近のレクでは「箱の中身は何でしょう?」を行いました! 箱に何が入っているか子ども達には見えない状態で箱の中に入っているものを感触だけで当てるゲームでしたが、子ども達しっかりルールを理解して楽しく参加していました(^^♪ 玉ねぎを触って皮を剥き始める子もいました( *´艸`)
詳しく見る

学校終わりに公園へレッツゴー(^O^)/

学校から帰り宿題を終えると、みんなが大好きな公園へ行きました(^^♪ 遊具も沢山あり、ターザンロープやブランコ、大きい滑り台、シーソーなどお気に入りの遊び場を見つけると夢中になって遊んでいます! 遊具を使って鬼ごっこや警察ごっこに夢中になる子や、遊具と遊具をつなぐ橋の上でずっとジャンプしている子、学校のお友達を見つけておしゃべりする子など、自由な時間を思いっきり楽しんでいました!     ブランコは大人気でしたがみんなで順番を守って仲良く遊ぶことができました! 自分たちで数を数えて10回交代のルールを決めています♬ まだ乗りたくて降りようとしない子もいましたが、みんなで「交代だよ!次貸して!」と声を掛け合って楽しく遊ぶことができています(^^♪ スタッフにもたくさん押してもらって大満足です(*´ω`*)  
詳しく見る

紙皿リース作り

    だんだんクリスマスが近づいてきましたね(*^^*)   制作の時間みんなで紙皿リース作りをしました♪   紙皿の真ん中にはクリスマスの絵を描いたり 周りにはデコレーションボールやシール、ラメのりで可愛く完成させてました(^^)v  
詳しく見る

避難訓練を実施しました。

  こんにちは! 先週の金曜日に地震の避難訓練を実施いたしました。   子ども達には事前に訓練をやるよーー。と伝えていました。   緊急地震速報の音声をながしすぐに机の下や何もない所に避難することができました。     避難の際もスタッフの指示に従って行動しました♪   避難訓練の最後にはみんなで振り返りをして終了!!!!!!!!!   怖かったーー。というお友達もいたり、ちゃんとできたー。というお友達もいたりしっかりと振り返りできました。
詳しく見る

山登りへ行ってきました(*^-^*)

こんにちは! 勤労感謝の日に、恩納村にある県民の森へ行ってきました(*^-^*) この日、実は!!午前中ボウリングをして、午後に山登りをしたんです!! 午前の疲れが午後にきちゃうかなぁと思っていましたが・・・ やっぱり子どもの体力は無限大ですね!!急斜面になっていたり、階段がしばらく続く場所も子どもたちはどんどん登っていき、スタッフの方がヘトヘトでした(;'∀') どんぐりや松ぼっくりを探すのに夢中になって中々前へ進まないこともありました( *´艸`) 「つかれた~」と心が折れそうになる子もいましたが、子ども同士励ましあいながらゴール地点までたどり着くことができました☆彡 普段できない体験で子どもたちの絆も深まり、みんなで成長できた山登りになりました(^O^)/
詳しく見る

落ち葉アートに挑戦しました♬

  こんにちは(^^♪ 先日、制作活動で落ち葉アートに挑戦しました! 色々な枝や葉っぱ、お花などを使って集中して活動に取り組んでいます! 使いたい葉っぱが見つからずテラスへ出て気に入った葉っぱを探す子、葉っぱを貼るのがうまくいかず辞めようとしたけど切り替えて他の方法を考える子、納得のいく色になるまで絵の具の色を組み合わせて何度も塗りなおす子、途中で盆栽を始める子など、子ども達の色々な一面を見ることができました(^o^)     完成した作品は、クリスマスツリー、お化け屋敷、ピクミン、ライカムの観葉植物など個性あふれる面白い作品でいっぱいです(*^-^*)
詳しく見る